求職者支援訓練を申し込みました!3月5日落ちてしまった(-“-)

職業訓練

 

立川市のハローワークで「求職者支援訓練受講生募集」の説明を受けました。

この制度は、雇用保険受給資格のない人が該当します。

 

WEBの知識を付けて、HPの営業をやりたいと考えていました。

紹介されたのは、初心者からOK Webデザイナー・ディレクター・マーケティング養成科」でした。

申し込むには、学校見学が義務付けられていました。早速、電話して見学の予約をとり出かけました。

スポンサーリンク

訓練実施機関 アジャストアカデミー

 

職業訓練

 

「説明会・見学会」の最終日でしたが、20名も参加者がいました。女性が8割で中年の方が、半数以上だと見ました。

質問コーナーで、20代後半の男性が今日現在の参加希望人数を尋ねました。しかし、明確な回答は無く、ただまだ空きがあるとのことでした。

質問した男性は、前回不合格で参加できなかったそうです。それを聞いて、落ちる可能性があると知り、不安になってきました。

 

 

失礼ながら予想以上に、しっかりとしたカリキュラムと講師陣も優秀そうでした。

幅広く学べるので、得意分野が見つかりそうです。
Web解析士(アナリスト)の科目もあり、興味が出てきました。

 

この施設は、そもそも実成作会社なので、「現場が求めるスキル・現在の業界のこと」まで学べると感じました。

過去に19歳から72歳までの幅広い年齢の方が、巣立っていったそうです。

 

参考までに

受講申込書

ハローワーク

職安で、3種類の書類をもらい記入しました。

書類には、希望動機・今までの就活歴・職歴等の多くの記入項目がありました。

「求職者支援訓練受講者申込にあたっての注意事項」が約20項目ありました。その注意事項を確認したか否かのチェックをする欄がありました。かなり厳格な内容でした。

 

税金が使われるので、厳しいのはあたりまえですね。
ちゃんと勉強しないと、ダメだぞという内容でした^^;

 

職業訓練受講給付金の手続き

◆支給額

・職業訓練受講手当:月額10万円
・通所手当:経路に応じた所定の額
・寄宿手当:月額10,700円
・求職者支援資金融資:貸付制度(返済が必要)

 

 

 

職業訓練受講給付金要件申告書

10個の要件があります(要約)
①全ての訓練日に出席
②雇用保険被保険者ではないこと
③月収が8万円以下
④金融資産が300万円以下
⑤現住所以外に、不動産を所有していない
⑥世帯年収が300万円以下
⑦同世帯に給付金受給者がいない
⑧指定日にハローワークで相談すること
⑨前回の受給から6年以上経過していること
⑩不正受給をしていないこと

これらにチェックして、記名押印し提出します。

 

 

職業訓練受講給付金通所届

注意事項
①経済的で合理的な経路の運賃
②交通機関を利用する場合は、自宅から訓練施設まで2KM以上離れていること
③定期券等の提示あり

 

 

求職者支援訓練 ハローワーク

 

 

 

 

まとめ

求職者支援訓練応募の手続きの流れ

①受講相談
居住地管轄のハローワーク

②訓練施設見学

③申込みの事前相談

④受講申込

⑤訓練施設への連絡

⑥訓練施設の選考
訓練施設で面接を受ける。ハローワークではない。
定員割れの場合は、中止となります。
店員オーバーの時は、不合格者がでます。

⑦合格後
就職支援計画書を受け取る
受講給付金希望者は、事前審査あり

⑧訓練開始

⑨指定来所日
就職相談・受講給付金の申請手続き

⑩就職
就職できない場合は、訓練終了後の状況を示す。

 

ナベ

申し込んだ施設は、人気があるので
合格するか不安です。

追伸 2019年2月27日 10:00面接開始

求職者支援訓練
10時15分前に、面接会場に到着しました。
私が1番でした(*^-^*)

あとから女性が3人きました。

机に書類3枚があり、記入するように指示が書いてありました。

しばらくして、面接室に行くと面接官は2名でした。

いろいろ聞かれましたが、まるで就職試験の面接のようでした。
私は立ち位置を、間違えていたので質問に上手く答えられませんでした。

ナベ
ナベ

学校に入ってあげる
気持ちでいました。

 

学校側は

・ちゃんと通学できるか?
・コミュニケーションとれるか?
・就職できるか?

を確認しているようでした。
当たり前の質問でしたが、学校も税金を使うのでかなり厳しい物言いでした。
面食らう、雰囲気で行われました。

たぶん、不合格でしょう。
でも、2カ月後にまた募集があるので、落ちたら再挑戦します。

 

追伸 2019年3月5日 不合格でした

アジャスト アカデミィー

 

落ちてしもうた~

4月からも募集があるので、受けてみます。

同じ学校の同じカリキュラムなら、再度の見学は不要とのことでした。

また落ちるかな~

面接で同じことを聞かれたら、うれしいな~

 

5か月後に、別の訓練校に合格しました(^^♪ 

コメント

  1. […] アジャストアカデミィー落ちた(ーー;) […]

  2. […] アジャストアカデミィー落ちた(ーー;) […]