
明日、職安に行って相談します(´-`).。oO
円楽とシロのハロートレーニング(求職者支援制度)
年金にプラス5万円、欲しい!!
今、保険代理店契約している「アヒル保険会社」のノルマを、達成できそうもありません(トホホです)。
たぶん2019年の2月くらいに、会社から内容証明が送られるてくると思います。
内容は2カ月以内に30万円(年払)の契約がないと、代理店契約解除になる旨だと思います(ーー;)
もちろん、今から新契約を成約していけば大丈なんですが・・・・
保険はネットかお店で買う時代になり、私のような外交員はよほどの力がないと生活できません。
裏話
保険営業は難しいので、多くの「保険営業本やセミナー」があります。
この種の著者は、元保険営業マンが殆どです。
彼らは昔、営業で成功したのでそれをネタに出筆したり、講演活動をしています。
多くは、俗人的な手法なので殆ど約に立ちません。しかし、保険営業マンはそれでもお金を払い勉強します。
売れない保険営業マンをターゲットにして、ご商売をしているたくさん人がいます。
保険営業が始めての方にオススメする本
・トニー ゴードン(著)
保険の神様が教える最強メソッド
コンサルタントの栢野氏や竹田先生も推薦していますので、
まだ読んでいない方は是非。
シニア向けのアルバイトを、探してみました
私のようなダメダメ営業マンは、転職しようにもスキルがないので困りものです。
ビルの管理・掃除が頭に浮かびました。
ネットで探してみました。
条件は下記です。
・午前中勤務で、週3回(まだ保険の仕事があるので)
・未経験可
・月5万円は欲しい
警備の仕事が散見されました。
頻尿なので、警備員はできないかもしれません。
ぱっと見て「女性とか男性とか」の記載が見つからない??
ダイバーシティか?
明日の職安で、性別の話も聞いてみます。
シニア歓迎の求人サイト、ご参考までに!!
グランジョブhttps://www.baitoru.com/lp/senior/
世の中、厳しい
63歳まで自営業か友人の会社で働いたので、人にもまれてきませんでした^^;
ただ、私は社会不安症(30年前に診療内科で診断されました)なので、世の中にもまれなったので、なんとか仕事ができました。
自営業なので嫌な人とは、仕事しない方針で何とかやれてきました。
これから、アルバイトでの人間関係大丈夫か心配です。
それとチト抜けているので仕事ができるか不安です。
昔、お店で仕事してましたが、私がレジ締をすると必ずお金が合いませんでした(今でも不思議)。
ちょっとした肉体労働しかできない気がしてます。
保険の仕事を、15年もできたのは奇跡かもしれません。